格安スマホを契約するか迷ったとき、気になるのが「キャリアメール」の存在。

auから格安スマホに移行した際、当時はまだキャリアメールのサービスがなくフリーメールに切り替えました
そんな中、楽天モバイルがキャリアメールサービス「楽メール」をリリース!
楽天モバイル/iPhone 13 ユーザーである筆者が、登録〜実際の方法までをまとめました。




1.「楽メール」とは?
楽天モバイルには、無料で通話できるアプリ「Rakuten Link」があります。
「 楽メール」はこのアプリ内で使える無料のメールサービスです。
「Rメール(楽天メール)」とは別のもの
楽天モバイルには、今回新リリースとなった「楽メール」の他に「Rメール(楽天メール、以下Rメール表記)」というメールサービスがあります。
Rメールとは、専用のアプリを使うことで月額無料で楽天ドメインのメール(@rakuten.jp)を利用できるサービスですが、以下の注意点がありました。
- Android OS4.4以上搭載機種のみ対応
- 相手が迷惑メール対策で「PCからのメールを受信拒否」の設定にしている場合、RメールがPCメールと判断されてしまい届かないことがある
つまりiPhoneユーザーにとっては、楽天モバイルで使えるキャリアメールが今回初めて実装されたんですね!
楽天モバイルは格安スマホの中でも、最新型Phoneを購入することができる数少ないキャリアなので、今回の「楽メール」のリリースはiPhoneユーザーの方にとっては影響が大きかったのではないでしょうか。
2.「楽メール」を始めてみよう



さっそくしてみるよ!
メールアドレスの設定
まずは「my 楽天モバイル」からメールアドレスの設定を行います。
アプリを開き、下にスクロールしていくと「メールアドレス設定」がありますので選択し、好きな文字列を入力します。





大文字は使用できないので注意!
「確認画面へ進む」を選択したら、準備完了です!とても簡単でした。
「Rakuten Link」アプリで「楽メール」を使ってみる
「Rakuten Link」アプリを開くと、画面下のメニューに「楽メール」があるのがわかります。


すでに利用できるようになっていますので、左上のメニューを開いて「新規作成」を選択するとメールが作成できます。
「楽メール」は「Rakuten Link」およびスマホ本体の連絡先と連動しておらず、宛先は直接入力(連絡先を別途開いてコピペ)する必要があります。二回目以降は入力候補として表示されます。



これまでのキャリアメールから考えると、コピペできるとはいえ少し手間に感じてしまいますね…。ここは連動できるようアップデート希望!
アドレスですぐに個人を特定できる方はいいのですが、複数の連絡先へメールを多用する場合はごっちゃになるだろうな、というのが正直な感想です。
こんな記事を書いておいてなんですが、筆者は「楽メール」への移行はしていません。
というのも、現在使用中のYahoo!メールは連絡先と連動してくれるのはもちろん、「相手の名前をベースにアドレス検索できる」ので、宛先入力がスムーズなんですね。
今後もっと使いやすくなったら、移行してみようかな?
3.楽天モバイルをお使いなら、「楽天カード」は必須!
楽天カードは筆者オススメのクレジットカードです。新規発行でポイントがもらえるキャンペーンを実施中♪


引き落とし金額に応じて楽天ポイントがもらえるほか、SPU!の対象なので楽天市場でのお買い物でもらえるポイントが合計+2倍になります。


4.まとめ
- 電話とメールが1つのアプリで管理できる
- 無料で使えるキャリアメールサービス
- スマホ本体の連絡先情報と連動できない
リリースされたと聞いてさっそく試してみましたが、今はまだ「必須」ではないのかなと感じました。
普段の連絡をLINEで行う方にとっては特に。
本体と連絡先が連動できればもっと便利になりますし、キャリアメールが使えるというのは格安スマホの中でも希少なので、これからのアップデートに期待したいですね。
「Rakuten Link」は通話もメールも無料なので、サービス自体はすごくオススメです。



「楽メール」は始まったばかり。今後に期待です!
コメント